和郷について

service

農業や食、
地域や観光など、
関わるすべてのコトへ

「たべる」「つくる」「つなぐ」・・・農業を通じて、幸せを育む。
和郷ナレッジバンク事業部は、農業を通じて、たべる人、つくる人、つなぐ人、すべての人を幸せにするために日々、創造と挑戦を続けてきました。農業家として事業を展開してきた知識・経験 “ナレッジ” を活かし、皆様に寄り添いながら、「農業の新たなカタチ」の発見と挑戦をサポート。農家・農業の未来を「共創」いたします。

和郷と一緒に考える人

農業

農業

食料の安定供給の確保、農業の有する多面的機能の発揮、農業の持続的な発展、その基盤としての農村の振興を原点とし、2次及び3次産業との連携を深め新たな付加価値を生み出します。

観光

観光

地域に大きく関わる「観光」では、地域の食材や特性を活かして観光をプロデュースします。地域の方々のみならず、県外から来たくなるような「食」「宿泊」「体験」を意識した観光地開発を行います。

飲食

飲食

外食(レストランやホテルなど)・中食(お弁当や調理済み食品、惣菜などのテイクアウト・宅配などのデリバリー・特定の場所で調理を行うケータリング)・内食(家庭で素材から調理を行う)など全ての飲食シーンでの食材供給の仕組みづくりを行います。

地域

地域

農山漁村地域では少子高齢化が都市部以上に進行し、集落機能の維持が困難な地域が増加しています。移住・定住及び地域間交流を促進することにより、関係人口の創出、集落機能の維持につなげ、地域外の人々にも農山漁村の魅力を楽しんで頂き、新たな活力を生み出すための支援を行います。

体験

体験

農林漁業体験、農泊、都市農業、地産地消などの取組の連携強化を行い、消費者・農業者・食品関連事業者などが交流を進めることにより、食や農を知って触れる機会が増えていきます。また、地域の⽂化・歴史や森林、景観など多様な地域資源も活⽤し付加価値の創出を図ります。

商品

商品

日本全国の地域資源=農畜水産物を原料とした加工食品の開発をベースに、農畜漁業者と食品メーカーと小売業者とを繋いで行きます。全国を商品開発セミナーで回りながら、農畜漁業者や食品メーカーの商品開発(レシピ開発、衛生・品質管理、製造指導、パッケージデザイン、ウェブサイト構築、販路開拓)も行っています。地域の加工施設や農家レストランの立ち上げも手掛けています。

就農

就農

慢性的な担い手不足解消の糸口となりうる新規就農者マッチングプラットフォームの構築をお手伝いしています。農業者へのアンケート調査から具体的な雇用希望者を整理します。また品目や作型などのデータベースを作成し就農希望者が簡単に農業者にたどり着ける仕組み作り、就農イベントなどの支援を行います。

流通

流通

和郷グループの基幹事業である流通販売。マーケットインの発想にたって、青果流通から加工流通までをコーディネートします。国内の流通はもとより海外への輸出事業の支援も行っています。

矢印
矢印

和郷が考えるコト

ヒアリング

ヒアリング

皆さまの課題や想いなどをお伺いし、お互いの強みや弱みを整理し、想いを実現するための気付きや課題の再確認をします。

プランニング

プランニング

課題を導き出し、事業の企画を行います。また、ロードマップをもとに、課題解決に向けた施策の提案を行います。

アドバイザリー

アドバイザリー

お客様が目指す事業方針から、想いを実現。和郷のノウハウで、皆さまと一緒に伴走しながらゴールを目指します。

プロデュース

プロデュース

商品や場所、イベントなど、食や農に関わるすべてのことの課題解決と「楽しい」を考えます。

ブランディング

ブランディング

地域のことや食農に関する企業さまなどと一緒に考えながら、その本質を活かし、価値を高めます。

商品開発

商品開発

全国の農畜水産物を原料とした加工食品の開発をベースに、農畜漁業者と食品メーカーと小売業者とをつなぎます。

デザイン

デザイン

チラシやポスター、WEB、イベントブース、その他広告など、ユーザーが求めるコトをデザインしご提案します。

WEB・EC制作

WEB・EC制作

企業や店舗、イベント、商品などの周知や集客などのために、皆さまとユーザーが「分かりやすい」WEBを制作します。

撮影・編集

撮影・編集

プロのカメラマンが映像・スチールともに撮影・編集可能です。商品や店舗、イベントなど、そのモノが持つ「良さ」に合わせてご提案します。

運営指導

運営指導

営農から貸農園・観光農園、レストラン、グランピングなどの宿泊施設、温浴施設など多様な事業運営の指導を行います。

イベント企画・運営

イベント企画・運営

商品や店舗などのプロモーションから農業体験イベント、地域のイベントなど、お客様に合わせたイベントの企画・運営をいたします。

就農支援

就農支援

年間を通した就農イベントへの出展、農業体験ツアーの企画から農家インターン・研修など、就農に結びつく取り組みを行います。

講演・セミナー

講演・セミナー

年間を通した就農イベントへの出展、農業体験ツアーの企画から農家インターン・研修など、就農に結びつく取り組みを行います。

矢印
矢印

point

和郷グループが
培ってきた
ノウハウを
凝縮・活用

01

農業のプロフェッショナル

ナレッジバンク事業部は食料の安定供給の確保、農業の有する多面的機能の発揮、農業の持続的な発展、その基盤としての農村の振興を原点とし、2次及び3次産業との連携を深め新たな付加価値を生み出します。地方発の企業であり、自らが農業者であるがゆえに、その視点を大切にした取り組みを基本としております。

case

地方行政×農業法人×観光・流通開発

地方行政×農業法人×観光・流通開発

地方行政より雇用創設・地域活性化を目的とした農園リゾートの開発について、設立および運営・戦略についてコンサルタント契約を締結し、農園リゾート設立しました。

point

2009年の温浴施設「かりんの湯」を皮切りに、周辺の耕作放棄地や山林を取りまとめ、会員制貸農園を中心とした都市と農村の交流を行う「農園リゾートTHE FARM」の開発に着手してきました。現在では多数の事業コンテンツを有する施設となり、農山漁村地域へ年間25万人の集客を行っています。

02

6次産業化ビジネスモデル

6次産業化ビジネスモデル

和郷グループが実践してきた1次から2次、3次までの取り組みを基本に、成功への確率を上げていくご提案をしております。自らが実践してきたことで成功や失敗の体験を繰り返し、培ってきたノウハウをご提供することが出来ます。意識しているのはマーケットインの発想。6次産業化においても、どのような需要があって組み立てていくのか?常にマーケットを意識した取り組みを実践しております。

case

地方行政×農業法人×観光・流通開発

航空企業×農業×観光・商品開発JV案件

日本航空(JAL)と和郷は共同出資会社JAL Agriport株式会社を設立。これによりJALは農業事業へ参入し、千葉県成田市で観光農園運営ならびにプライベートブランド商品の販売をはじめとした新たなサービスを提供します。

point

JAL Agriportの1つ目の事業「観光農園事業」。メインコンテンツとしていちごの施設栽培を行い、国内・インバウンド客へのいちご狩りを行っています。いちご狩りのほか、ブルーベリー狩り、ぶどう狩り、サツマイモ掘りなど年間を通した収穫体験が楽しめます。また、4月から11月までは年会費型体験農園を行い、様々な野菜の栽培・管理・収穫の体験ができます。

03

全国各地のつながり

全国各地のつながり

これまでナレッジバンク事業部では全国各地の農業者さま、官公庁、民間企業の皆さまと多数の取り組みをさせて頂いております。農業者の視点で課題の解決を行うことを原点とし、新規農業参入から農業法人の組成、農業ビジネスの構築、農産物の国内外の流通や加工に関する知見や技術協力など、その分野は様々です。また地方の関係人口にかかわるご相談として都市農村交流や観光分野まで、地域活性化や地方創生の分野にまで多角的なご依頼が増えております。

case

地方行政×農業法人×観光・流通開発

地方行政×農業法人×観光・流通開発

地方行政より雇用創設・地域活性化を目的とした農園リゾートの開発について、設立および運営・戦略についてコンサルタント契約を締結し、農園リゾート設立しました。

point

2021年農林水産省のGFPグローバル産地づくり推進事業を採択され、3年計画で本格的な輸出事業を行う事となりました。国内での日本梨の産地では3番目となり、洋梨の品目では初めての採択となる。仕向地を香港・台湾・タイ・ベトナム・アメリカ・ドバイとして、輸出に対応できる産地の計画や海外側の各種規制などの調査を行い、すでにJGAP認証を取得済みではあるが更なる農家の取得を行うべく研修会などを率先して行っています。

works